
閉館してしまった国民宿舎跡にクルマを停めて。
クルマがいっぱい\(◎o◎)/!

コース図
今回はピークハントではないので、丁須の頭~赤岩、烏帽子岩経由して三方境
そして巡視道を通って下山の予定。

この先、急峻の岩場と鎖場があります。

まずは丁須の頭へ向かって登山道へ。
今回は、未丈ヶ岳へ一緒に行ったNgさん、おなじみのリーナさんFuuさん、
そして埼玉県在住の山仲間Yさんが参戦。そして花火星人の計5人パーティ

イワイワギザギザ

秋らしい道がしばらく続きます。

紅葉も見頃な感じです。

岩と鎖が出てきたので・・・

ヘルメット装着して進みます。



眩しいほどの紅葉の中をゆきます。

落ち葉がフカフカ過ぎて歩きづらいから、岩と鎖の方がホッとする。
なんか、1人調子こき女がいるなぁ。

落ち葉と岩のミックスで、ちょっと歩きにくいノボリ

このバツとバツの間、なんかルートっぽく見えるんだよね。
だからこんなにでかでかとバツ印がついてるんだと思う。

少し雪を被った浅間山~♪

あえて怪しい方のルートへ行く、野生児のリーナさん。

そして、この登りの先には・・・

これが丁須の頭!

行くまではてっぺんに登る気満々だったけど、これを見たら即決でヤメ!
だって、オーバーハングに鎖が下がってるんだもん。無理やり登れても
絶対下りれないよ。登れるのは、そっち系でちゃんと装備のある人だけ。

ここでじゅうぶん!撮影者が丁須の頭を背にしている位置関係です。

安中方面。遠くには赤城山

景色を楽しんだら、岩を下ります。狭いからね

浅間山、激見えでーす。

手前は荒船山。そして遠くに八ヶ岳。

クライマーの男女は、すいすい登っていきました。

そして、するするっと下りてきたよ!住んでる世界が違うんだな~

この、途中の平らなとこまで行ったんだよ。いつか機会があればてっぺん登ってみたいけど。

これから進むギザギザの稜線。どこを歩くのか・・・

ルートが少し見えてます。断崖に付けられた怪しげなトラバースが・・・(^_^;)

そして、こちらがギザギザの本丸、妙義山!
後半へ続く
- 関連記事
スポンサーサイト
2017.11.15 / Top↑
| Home |