
ちょっとわかりにくいけど、垂直の岩の隙間を下ります。
その落差、20Mです。

花火星人は、撮影しながらしんがりです。

なかなか臨場感がある感じに撮れたかと思います。
なんとなく、どういう感じか伝わりますかね~

最近、草加チームのUmさん直伝の大福が山のおやつです。

まだまだイワイワ&鎖は続きます。

そして、丁須の頭から見えてた断崖のトラバース路
高所恐怖症の人は、絶対ダメだろうね。

こんな感じっす!ま、オチても死なないかもだけど、タダでは済まないね。

鎖&落ち葉。フカフカで気持ちいけど、滑るんだよね。
しかも、危険ポイントを覆い隠すから、トラップがいっぱい。

そして、そのトラップでFuuさんが転落!!
運良く、大きな木の幹に助けられて落差としては2Mくらいか?
大きな怪我もなかったのが、不幸中の幸いでした。
太い枝を跨いで落ち葉の上に足を置いたら、葉っぱだけで道が無かったってこと。

烏帽子岩の辺りの大きな岩と、花火星人

あそこにいたんだな~。丁須の頭が見えました。

ハート♡

なんか、宙に浮かんでる感じに見える花火星人

点線ルートを歩き終えて、宴会予定場所の三方境に到着。
少し気を緩めても大丈夫そうだね。

光輝く美味さ♪

デザートも持ってきたよ~!



下りのモミジが見頃



紅葉と妙義シリーズ

せっかくいい感じだと思ったのに、手ブレしちまった(泣)

無事(ほぼ無事か)に、下山してまいりました。
皆さん、お疲れ様でした~

国民宿舎が閉館してしまったので、お風呂は妙義ふれあいプラザもみじの湯へ。
紅葉目当ての観光客も多くて、お風呂は混雑してました・・・

大の字がよく見えた。

夕暮れの磐越道。
トンネルを抜けたら、もちろん雨でした~(汗
いやいや、楽しいフィールドアスレチックでした。
今度は表?さぁ、それはどうかなぁ。
- 関連記事
スポンサーサイト
2017.11.15 / Top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/11/16 Thu 17:31 [ Edit ]
花火星人
>>鍵コメさま
今回はなんでシークレットなのかな?(^_^;)
最近、一緒に山に行けてないですねー。
ヒマな時はお声がけ下さいね。
今回はなんでシークレットなのかな?(^_^;)
最近、一緒に山に行けてないですねー。
ヒマな時はお声がけ下さいね。
2017/11/17 Fri 13:07 URL [ Edit ]
| Home |