総集編 その2です。


12.根子岳 2017.02.19
大快晴の根子岳。もっふもふのパウダースノーでスノーシュー遊び満喫でした。


13.日光白根山(100) 2017.02.26
真っ白な、ホントに真っ白な日光白根山。
でも、どんな時も楽しむのがモットーのHTCとしては
-10℃の山頂で昼寝も楽しみましたw



14.唐松岳(300) 2017.03.04
快晴なれど、爆風吹きすさぶ唐松岳。
HTC+レディース2名にて、耐風訓練と絶景探訪の山行でした♪


15.守門大岳(200) 2017.03.12
東洋一の大雪庇ツアー。
最近、雪の時以外の守門に行かなくなってきたなぁ(^_^;)


16.弥彦山 2017.03.19
春の弥彦は、妖精がいっぱい!
I氏ファミリーと一緒に、春の花散歩でした。


17.中遠見山 2017.03.20
道路事情で、急遽前の日に行き先変更。快晴の北アルプス後立山連峰へ。
大迫力の鹿島槍ヶ岳北壁が目の前!大迫力の展望台でした(*^^*)



18.平標山 2017.03.25
花火星人にとっては初めての、積雪期の平標山。草加チームとジョイントにて。
3月の末とは思えないもふもふのパウダースノーを踏みしめながら、スノーシューハイク。
コースも積雪期限定で、それはそれは最高でございました♪


19.日向倉山 2017.04.01
積雪期限定の、銀山平から未丈ヶ岳へ!
朝日ライナーさんからお誘い頂いて、わらさん、リーナさん、Fuuさんと。
諸般の事情で未丈ヶ岳を踏まずに撤退でしたが、花火星人にとって初の山だし
日向倉山まででも十二分に満足の山行でした。

20.樋曽山 2017.04.02
春の花散歩♪

21.国上山 2017.04.06
平日にお休みになったので、ちょっと国上山へお散歩。
カタクリがたくさん咲いてました~♪

22.弥彦山 2017.04.08
歴史を感じる、田ノ浦コースから。
いや~、弥彦にこんな楽しいコースがあったなんて!
その2おわり。続きます。
その2で、まだ4月頭か・・・先は長いな
- 関連記事
スポンサーサイト
2017.12.28 / Top↑
| Home |