合流や車線変更でゆずってもらったとき、ハザードランプを少し点灯させ、
相手ドライバーに感謝の気持ちを伝えるといった光景はしばしば見られます。
俗に「サンキューハザード」などとも呼ばれます。
これさぁ、ほんっとに要らないわ。。。
花火星人はまったくやらないし、今後もやるつもりもない。
これやるヤツらって、ほとんどがハザード出せばなんでもアリだと思ってるだろ?
無理やり割り込んできてはハザード出しやがる。ハザードランプは免罪符じゃねーんだぞ!
2車線や3車線の道を走ってると、車線変更するごとにハザード点けてる頓珍漢もいるしさ。
合流で譲ったら、ハザード点けるのはいいけどノロノロノロノロ・・・
ハザードのスイッチ押してる暇があるなら、前見てアクセル踏めよ!と。
そもそも、タクシーやトラックの運ちゃんたち、いわゆる職業ドライバーたちがやってたんだよね。
例えば、トラックなんかが譲ってもらったりした時に相手から運転席が見えないから
謝意を表すのに使うのはアリかもしれないけどさ。
乗用車同士なら、手を挙げるとか軽く会釈するとかでいいじゃん。
百歩譲って拡大解釈ならまだしも、『なんで譲ってもらってハザード出さないんだ!?』みたいに
そんな感じになりつつありませんか?なんか違うよ?お前ら。
相手ドライバーに感謝の気持ちを伝えるといった光景はしばしば見られます。
俗に「サンキューハザード」などとも呼ばれます。
これさぁ、ほんっとに要らないわ。。。
花火星人はまったくやらないし、今後もやるつもりもない。
これやるヤツらって、ほとんどがハザード出せばなんでもアリだと思ってるだろ?
無理やり割り込んできてはハザード出しやがる。ハザードランプは免罪符じゃねーんだぞ!
2車線や3車線の道を走ってると、車線変更するごとにハザード点けてる頓珍漢もいるしさ。
合流で譲ったら、ハザード点けるのはいいけどノロノロノロノロ・・・
ハザードのスイッチ押してる暇があるなら、前見てアクセル踏めよ!と。
そもそも、タクシーやトラックの運ちゃんたち、いわゆる職業ドライバーたちがやってたんだよね。
例えば、トラックなんかが譲ってもらったりした時に相手から運転席が見えないから
謝意を表すのに使うのはアリかもしれないけどさ。
乗用車同士なら、手を挙げるとか軽く会釈するとかでいいじゃん。
百歩譲って拡大解釈ならまだしも、『なんで譲ってもらってハザード出さないんだ!?』みたいに
そんな感じになりつつありませんか?なんか違うよ?お前ら。
- 関連記事
-
- 山に行かないお休み (2018/05/19)
- 飯豊山で遭難か 男性を捜索へ (2018/03/25)
- 晴れている (2018/03/07)
- 山に行かない、快晴☀の日曜 (2018/03/04)
- 「サンキューハザード」はアリか 路上のコミュニケーション、どう広まった? (2018/02/15)
- マーフィーの法則 (2018/01/12)
- 炎上 イオンがお詫びを掲載 (2018/01/08)
- 久しぶりの新潟空港 (2017/11/23)
- 今度はアマゾンだとさ (2017/10/12)
スポンサーサイト
2018.02.15 / Top↑
花火星人
>>もうぞうさま
なんか、車線変更の合図でハザード出す勘違いヤロウとかいますしね。
ドライバー同士のコミュニケーションって、円滑な流れの為であって
法規じゃないんだから、義務でもないわけで…ね
なんか、車線変更の合図でハザード出す勘違いヤロウとかいますしね。
ドライバー同士のコミュニケーションって、円滑な流れの為であって
法規じゃないんだから、義務でもないわけで…ね
2018/02/27 Tue 13:18 URL [ Edit ]
| Home |