
雪の磐越道を走る、KAZE号。
こないだの内視鏡検査でポリープを切除した絡みで、1週間の運動制限・・・orz
『山登りなんてとんでもない!』だそうで。
急遽、『どこか遊びに連れてって~』とKAZEさんにお願いしたところ
HGの福島へ、カメラ持ってお散歩に連れてって頂くことになり。
いや~、KAZEさんとお散歩久しぶり(*^^*)

猪苗代まで高速で行く予定が、吹雪のために通行止めということで会津若松で下ろされた(^_^;)
国道も、風が吹くとあっという間に地吹雪で視界が奪われます。

そもそも自分の運転以外でお出かけってのが久しぶりなので
花火星人はお気楽に助手席で写真撮ってます(^^)

対向車線で仕事中の除雪車両

林道の、除雪最終地点にクルマを停めます。
KAZE号以外のクルマはありません。貸し切りか~(*^^*)

足跡も全くないので、この先はスノーシュー履いて歩いて行きます。
運動制限かかっていて山登り禁止されてるのに、スノーシュー履いて雪歩きって
山登りとどれほどの違いがあるんだろ??(^_^;;;;

ひと山こえて、スタートです。

ノートレース♪

自分たちの足跡だけっていう贅沢

目的地は、達沢不動滝です。

青空です。

が!ひとたび強風が吹くと、木々に積もった雪が舞って視界ゼロに\(◎o◎)/!

駐車場所から40分ちょっとで、到着しました!
氷爆になってるといいなぁ。

残念ながら、氷瀑にはなっていませんでした。
新緑の時期や、紅葉の時期もなかなか良さそうですね。

手持ちスローシャッター、1/6秒です。
K-5の手ぶれ補正さまさまですな。

帰り道、輝く雪原

途中、何人かとすれ違いました。関東のナンバーが2台。滝マニアに違いない。

帰りの国道。こりゃ~、風が吹けば地吹雪にもなりますわな。

野口英世記念館。なつかし~!
って、こんなにキレイだったっけ???
なにせ、小学生の時に修学旅行で来たっきりだしなぁ。

猪苗代湖がキラキラ光ってました。

白鳥はいなかったけど、デッカイ白鳥がいました(^^)

KAZEさんが常連の、会津坂下の肉屋さんに寄り道。
晩のツマミをゲットだぜ!


せっかくこっちに来たからには、お昼は喜多方ラーメンです。

イッテQ南極スペシャルを見ながら、買ってきた馬刺しをツマミに。
KAZEさん、お付き合いいただきありがとうございました~。
また遊んで下さいね。
- 関連記事
-
- 出かけてきました (2020/07/28)
- 観光 (2018/07/29)
- 山に行かない週末に、雪のお散歩@福島 (2018/02/21)
- 雪の磐越道 (2018/02/18)
- 2017花火星人夏イベント 観光編 (2017/08/13)
- なう (2017/07/30)
- なう (2017/07/28)
- 観光 (2016/06/12)
- 松本ぼんぼん (2015/08/01)
スポンサーサイト
2018.02.21 / Top↑
KAZE
5年目の検査結果も良く、体調に合わせたような散歩コースで楽しかったです。
かえって花火星人さまよりわたしの膝の方が悲鳴を上げてせつねかったですて。f(^^;) ポリポリ
山に行かないときまた声をかけて下さい、
ありがとうございました。
かえって花火星人さまよりわたしの膝の方が悲鳴を上げてせつねかったですて。f(^^;) ポリポリ
山に行かないときまた声をかけて下さい、
ありがとうございました。
2018/02/21 Wed 19:18 URL [ Edit ]
| Home |