
ヒメサユリに夢中なUmさん

今年もオノエランが咲いてました(*^^*)

正面は守門岳

ウスユキソウ~

ベニサラサドウダンの花が、登山道に降り積もって赤い道になってる。

ユキササ~

カラマツソウの赤ちゃん

ハクサンシャクナゲ

そして、ここを登り切ると・・・

前岳です。いよいよ山頂稜線に出ました。ネズモチ平からのコースと合流します。

雪渓の手前に、シラネアオイ

この時期に、この雪渓がこんなに雪が少ないなんて初めてです。

ワタスゲ揺れる湿原と、守門岳

山頂まで、所要時間5時間弱でした。お花を撮りながらだと、こんなもんです(^_^;)

山頂からの景色。鬼ガ面山の向こうに毛猛山、その奥に越後三山。
3ヶ月前はこんな景色でした。←クリック

山頂は狭くて混雑しているので、広場まで下って宴会にしました。

そして、雪渓の上で一発決めました。

下山も、もちろん花を撮りながら

でも、こんな上り下りの稜線なので、下山も長丁場です。

でも、こんな道だから疲れも忘れますね。

これなぁに??

登りの時は気づかなかったけど、ナルコユリがあった!

無事下山。路駐があふれてました(汗
参加者各位、お疲れ様でございました。最高でしたね~(*^^*)
- 関連記事
-
- 2018年も山があれば 遙かなる雲上の楽園、平ガ岳 1 (2018/07/04)
- 昨日のお山 (2018/07/02)
- 2018年も山があれば 護摩堂山のあじさい (2018/06/30)
- 2018年も山があれば 天空の楽園 苗場山 (2018/06/30)
- 2018年も山があれば 花盛りの鬼ガ面山~浅草岳 2 (2018/06/28)
- 2018年も山があれば 花盛りの鬼ガ面山~浅草岳 1 (2018/06/28)
- 昨日のお山と今日のお山 (2018/06/24)
- 2018年も山があれば 花盛りの二王子岳 (2018/06/19)
- 2018年も山があれば ヒメサユリ咲き乱れる粟ヶ岳へ (2018/06/13)
スポンサーサイト
2018.06.28 / Top↑
| Home |