
たまに、ハッとするような赤

五頭山が近くなってきました。

特にピークハントが目的でもないので、五頭本山へは行かず一ノ峰方面へ。

ここを登りきったら、ランチタイムにしましょう。

宴会場は、絶景レストランです。

今日の泡と飯豊

A.Iが作ったカレーメシ!

青空と飯豊とJUMP!

カメラが火を噴いて止まらないわらさんの後ろ姿(^^)

これだもんね~。いくら見ても飽きるということは無いね。

宴会場はこんなところ。一ノ峰の手前の、前一ノ峰といいます。
花火星人は、ランチタイムはいつもここです。
360°の大展望なのでね(*^^*)


下山は、三ノ峰からどんぐりの森に向かって下ります。

こういう、冬枯れの葉が落ちた感じも嫌いじゃないね~

ブナ林を抜けて



いや~、一日よく晴れてくれました。

どんぐりの森に、無事下山。


下山後のお風呂は、割烹旅館室町さんにて。
と~ってもいいお湯でした。料金もリーズナブルだし。
いや~最高だったね~♪と旅館から出てきて、クルマに乗って走り出したら
ザ~!っと雨が降ってくるというオマケ付きでした(*^^*)
これからはどんどん紅葉が下がってくるので、高い山に行かなくても楽しめるね。
- 関連記事
-
- 2018年も山があれば 12月最初の山は米山さん。 (2018/12/21)
- 12月、初の山 (2018/12/16)
- 2018年も山があれば 今シーズン初の雪を踏みに、霊峰越後白山 (2018/11/29)
- 2018年も山があれば 北信五岳の斑尾山 (2018/11/22)
- 2018年も山があれば 紅葉と飯豊展望の菱~五頭縦走 3 (2018/11/09)
- 2018年も山があれば 紅葉と飯豊展望の菱~五頭縦走 2 (2018/11/09)
- 2018年も山があれば 紅葉と飯豊展望の菱~五頭縦走 1 (2018/11/08)
- 2018年も山があれば 紅葉の弥彦山と菊まつり (2018/11/07)
- 2018年も山があれば 秋のお手軽権現堂山 (2018/11/02)
スポンサーサイト
2018.11.09 / Top↑
| Home |