
群馬の某お山や、福島の某お山あたりを候補にしていたんですが
栃木も良く晴れそうじゃん!っていうことで。
去年の2月に術後5年寛解記念登山で、山頂からの景色が見れなかった
那須の三本槍岳リベンジに行きましょう!ということで。
去年より雪が少ないな~って感じ。

比較的早めの時間に着いたので、マウントジーンズ那須の駐車場はまだ空いていました。

ここから入って、エスカレーターに乗って行きます。

これから山に登る感ゼロww

ロープウェイの動き出すまで待ち時間があったので、身仕度を済ませました~♪
周りの人が、見ていいのか見ないフリした方がいいのか?みたいな感じで
なかなか可笑しかったです。

今日は絶好のコンディションで、とりあえず緑のハードシェルを着なくて良さそうなので
上着は青のソフトシェルとうことで、色合いもバッチリです!
今回のメンバーは、花火星人、相棒さん、わらさん、Fuuさんです。

実際、赤か青か前日ちょっと迷ったんだけれど、青で大正解!
青で青空を呼んだぜ~!!

今シーズン初のスノーシュー装着です。
花火星人はこのコースリピートですが、相棒さんとFuuさんは初の白い那須岳。
そしてわらさんに至っては、那須岳デビューということでいやが上にもテンションアゲアゲです!

登り始めからしばらくは、足慣らしにもちょうどいい樹林帯の中のスノーハイキング。

さっそく、わらさんにもう根っこが生えて動かなくなってるww

影鬼\(^o^)

何の足跡かな~と思ったら、どうもタヌキっぽいなぁ。

樹林帯を抜けると、もうずっとこの景色を見ながら歩けます。
茶臼岳と尖った朝日岳がカッチョイイよね~

青鬼に青空がよく似合う。

こんなに風がなく穏やかな那須岳は、初めてです。
最高だぜー

八方尾根のような、安達太良山の勢至平のような、そんな雰囲気です。

振り返ると下界方向はけっこう雲が見えるけど、まぁあの雲がこっちに
迫ってくることは無いでしょう。

この先、ちょっと急になってきます。

シュカブラ~♪

今日は、全くお天気の心配はなさそうでーす。

赤面山分岐への急登を前に、おやつタイムです。
春っぽい桜の大福とよもぎの大福

さぁ、急登へGo!

ナナカマドの赤い実があったので、朝日岳と絡めてみました♪

こちらは、ナナカマドフォーカスバージョン

そう見えないかも知れませんが、ヒールリフターを使用するくらいの急登です。
今回、画像が多いのでまだ続きますよ~
- 関連記事
-
- 山人2019 青空バンザイ 霊峰越後白山 2 (2019/02/14)
- 山人2019 青空バンザイ 霊峰越後白山 1 (2019/02/14)
- 山人2019 節分@那須岳、青空リベンジ 3 (2019/02/08)
- 山人2019 節分@那須岳、青空リベンジ 2 (2019/02/07)
- 山人2019 節分@那須岳、青空リベンジ 1 (2019/02/07)
- 山人2019 快晴の(はずだった)赤城山とアイスバブルツアー (2019/01/30)
- 山人2019 昼飯前のお散歩@菩堤寺山 (2019/01/25)
- 山人2019 久しぶりに、もふもふの大蔵山 (2019/01/20)
- 山人2019 帰りの寄り道100名山(*^^*) (2019/01/20)
スポンサーサイト
2019.02.07 / Top↑
| Home |