
北峰まで来ました。

きっと、相棒さんの職場の人がこんな写真見たら腰抜かすだろうなw

中峰の大きな雪庇。人の大きさと比べてみて

粟ヶ岳は、いわゆる騙しピークはありません。
モフモフの雪を踏んで、ここを登りきれば・・・

お疲れ様でした~、山頂到着。ずいぶんのんびり歩いたもんだ。3時間半くらいでした。
標高1300mにも満たないのに、雪がたっぷり(*^^*)

土日で矢筈岳アタックしている朝日ライナーさん、リーナさん、Fuuさん、いっちゃんの
変態4人に向かって、山頂から矢筈へ『やっほーーーーーー!!!』

残念ながら参加できないHTCのT君が大好きな黒ラベルを連れてきました。

ウマーメシと飯豊♪

遠くに見えるのは、磐梯山

快晴ジャンプ!


下山前に、もう一度景色を満喫

さぁ、この稜線を下山です。


前々日~前日の積雪が覆い隠したヒドゥンクレバスがそこら中に。
足が落ちるくらいならまだマシで、すれ違った人は『胸までオチた』とか。

ネコヤナギ


スケール感が伝わりますでしょうか

眼の前のピークが6合目

粟庭の頭を慎重に下ります。

眼下の水源池まで下りていきます。

春山って感じ

タテハチョウですかね~。
ギフチョウも翔んでたけど、止まってくれず撮れなかった。

朝は開いてなかったカタクリが、暖かい気温で開いてた(*^^*)

下りてきた~♪

無事下山しました。
さほどロングコースでもないわりに、顔が日焼けしてピリピリしてます(^^)
いや~、残雪ヨシ、花ヨシ、紅葉ヨシの粟ヶ岳に皆さん登りに来てね~。
- 関連記事
-
- 山人2019 GWの山旅、移動編 (2019/05/07)
- 山人2019 残雪の飯豊、西俣ノ峰~頼母木山 2 (2019/04/28)
- 山人2019 残雪の飯豊、西俣ノ峰~頼母木山 1 (2019/04/28)
- 山人2019 カタクリ満開!快晴の坂戸山 (2019/04/22)
- 山人2019 残雪たっぷり!ウルトラ快晴の粟ヶ岳 2 (2019/04/14)
- 山人2019 残雪たっぷり!ウルトラ快晴の粟ヶ岳 1 (2019/04/14)
- 山人2019 思いのほか残雪だった米山さん 2 (2019/04/07)
- 山人2019 思いのほか残雪だった米山さん 1 (2019/04/07)
- 山人2019 晴れ予報の子持山 2 (2019/04/05)
スポンサーサイト
2019.04.14 / Top↑
| Home |