
火山活動が活発化してるため、硫黄岳へは近づけません。

鹿児島県から、宮崎県に来ました。

噴気がゴーゴーいってる音が聞こえる

磐梯高原みたいな感じ?

霧島は、とにかくリンドウが多かったよ

5合目~。
なんか、去年の夏に登った北海道の樽前山みたい

大浪池が見えてきた

韓国岳の火口。歩いた跡があるような・・・?

まもなく山頂

いよいよ!

山頂到着で~す!
令和2座め、九州2座めは霧島山です。

新燃岳(入山禁止)と、その向こうは高千穂峰。

火口の縁でヨガをする人w

火口の縁なので、当然後ろは断崖絶壁

地図を見る人の図

『ついこないだ噴火しましたけど何か?』みたいな感じ。
その向こうの高千穂峰がすげ~カッコイイ

時間があれば、高千穂峰も行ってみたいんだけどね~・・・

高千穂峰を超えた!!

案内図

下りはあっという間(^_^;)

えびの高原は、世界中にここにしかないという、ノカイドウの自生地

鹿の食害で減っているんだそうです

駐車場まで戻りました。
着いた時はあふれるほどのクルマだったけど、随分と減りました。

下山後は、もちろん霧島温泉に決まってますがな♪

下山後は、3時間ほど走って熊本まで移動。晩飯は熊本のあか牛♪
道の駅波野で、就寝です(-_-)zzz
まだ続きまっせ~
- 関連記事
-
- 山人2019 GWの山旅、帰路編 (2019/05/19)
- 山人2019 GWの山旅、令和5座めは祖母山 (2019/05/19)
- 山人2019 GWの山旅、令和4座めは阿蘇山。下山後になんと・・・! (2019/05/18)
- 山人2019 GWの山旅、令和3座めはくじゅう連山 (2019/05/18)
- 山人2019 GWの山旅、令和2座めは霧島 (2019/05/14)
- 山人2019 GWの山旅、令和1座めのお山は開聞岳 (2019/05/12)
- 山人2019 GWの山旅、移動編 (2019/05/07)
- 山人2019 残雪の飯豊、西俣ノ峰~頼母木山 2 (2019/04/28)
- 山人2019 残雪の飯豊、西俣ノ峰~頼母木山 1 (2019/04/28)
スポンサーサイト
2019.05.14 / Top↑
| Home |