6/22-23の土日、ホントは飯豊本山に泊まりで行く予定だったんですが。。。
梅雨は受け入れるものの、平日晴れで週末降られるとねぇ(-_-メ)
週末、どこが晴れるんだろう?降らないんだろう?と探してみたら
北信エリアがそこそこいいんでないかい?っていうことで。
戸隠山へ行くべく、装備を整えて出発したんですが。。。。。。。。

移動しながら予報を確認すると、昼には降り出しそうな感じに変わってきた。
山の上は、降り始めがさらに早いだろう・・・
っていうことで、そのお隣の飯縄山に変更!しかも一番お手軽な西登山口から。
梅雨は受け入れるものの、平日晴れで週末降られるとねぇ(-_-メ)
週末、どこが
北信エリアがそこそこいいんでないかい?っていうことで。
戸隠山へ行くべく、装備を整えて出発したんですが。。。。。。。。

移動しながら予報を確認すると、昼には降り出しそうな感じに変わってきた。
山の上は、降り始めがさらに早いだろう・・・
っていうことで、そのお隣の飯縄山に変更!しかも一番お手軽な西登山口から。

基本的には遊歩道のような道が続くけど、たまにこんな登りもあり。

みんな大好きギンリョウソウ

ホウチャクソウかな

これは、何かわからない。。。

登り始めて30分くらいで、萱ノ宮

空は、ず~っとガス。なので、すごい湿度・・・

朴葉からの~、花火星人

今年初ってことは令和初のマイズルソウ

ウラジロヨウラクが咲くと、初夏の山だな~って感じがするよね

しっとり濡れた苔

まもなく咲きそうなカラマツソウ

コースタイムは登り2時間20分となっていますが(山と高原地図)、1時間半少々で・・・

飯縄山、山頂到着です。花火星人は8年前に一度来ましたが、相棒さんとFuuさんは
今回がお初でございます。

360°大展望の山頂なのですが・・・

景色は心の眼で見ましょうw
まぁ、降らないで山歩きできるだけでもヨシとしましょう。
さっさと下山しますw

山頂周辺にはツマトリソウがたくさん(令和初)

こちらも令和初のゴゼンタチバナ

南峰の飯縄神社の近くに咲いていた、真っ赤なレンゲツツジ

下山してきたら、すこしガスが薄くなってきて下界が見え始めた。

下山は、ホントにあっという間

ササバギンランが咲いてました~

お疲れ様。これを下ればクルマに到着です。

下山は10時過ぎでした(^_^;)
登山口からすぐの戸隠神告げ温泉湯行館でお風呂に入って(お風呂はまさに10時から)
ついでにお昼ごはんは、戸隠そば♪

帰り道には山ショップに寄って、ウィンドウショッピングを楽しんできました。
なんか、平日晴れて週末降るっていう嫌~な周期にハマってないかい???
- 関連記事
スポンサーサイト
2019.06.23 / Top↑
cyu2
い、一時間半ですか!
さすがの速さですね~走ってるんでしょう~( ̄▽ ̄)
それにしても毎週末になると雨ですね。
今週末は遠征しようと思っていたのに~
まあ、地震で被害にあわなかっただけ良かったと思いましょうかね・・・
(東京も昨日の朝、ひさびさぐらっとしました)
さすがの速さですね~走ってるんでしょう~( ̄▽ ̄)
それにしても毎週末になると雨ですね。
今週末は遠征しようと思っていたのに~
まあ、地震で被害にあわなかっただけ良かったと思いましょうかね・・・
(東京も昨日の朝、ひさびさぐらっとしました)
2019/06/25 Tue 14:45 URL [ Edit ]
花火星人
>>cyu2さま
特に走りばしりって感じではないですよ~。
まぁ景色も見えないから、歩くしかありませんわな(^_^;)
> それにしても毎週末になると雨ですね。
> 今週末は遠征しようと思っていたのに~
> まあ、地震で被害にあわなかっただけ良かったと思いましょうかね・・・
> (東京も昨日の朝、ひさびさぐらっとしました)
ですよね~。平日に晴れだと、ますますガッカリです。。。
地震、無事で何よりです。
特に走りばしりって感じではないですよ~。
まぁ景色も見えないから、歩くしかありませんわな(^_^;)
> それにしても毎週末になると雨ですね。
> 今週末は遠征しようと思っていたのに~
> まあ、地震で被害にあわなかっただけ良かったと思いましょうかね・・・
> (東京も昨日の朝、ひさびさぐらっとしました)
ですよね~。平日に晴れだと、ますますガッカリです。。。
地震、無事で何よりです。
2019/06/25 Tue 23:11 URL [ Edit ]
| Home |