
イワイチョウ

フデリンドウかな

トウチソウの花畑

岩と青空とチングルマ

雪渓と花火星人

雪渓の向こうには夏道も出ています。その夏道をゆくItoさんとYukaさん。
ニッコウキスゲが咲き乱れてます。

雪渓を横切ります

荒々しい鳥海山の外輪山ですね

雪の上にいた、ツチハンミョウ

雪渓を離れると、いよいよ今回のルート最大の急登である薊坂へ突入していきます。
花火星人がカメラを向けているその先には・・・?

こ~んなチングルマの群生。もう足が進まなくて困ってしまいます(^_^;)

こんな景色ならつらい登りもつらくない・・・かな?

雪渓を見下ろす

おぉ!ここにもヒナザクラ

咲いたばかりのカラマツソウ

チョウカイアザミが出てきました。なにしろ、ここは薊坂ですからね

雪渓を見下ろすアザミたち

ハクサンシャジンがたくさん

この祠まで来れば、伏拝岳までもうすぐ

山ヤの『もうすぐ』は、あまりアテになりませんけどね(^_^;)

外輪山の伏拝岳に到着です♪

湯の台コースは、ここまで来て初めて新山が見えるわけです。
今日は、新山まで行かない予定だけどね。

鳥海山の外輪は、天空のフラワープロムナードです。

千蛇谷を見下ろすと、ビックリするくらい雪が無い!

花火星人トンボと、わらトンボww

固有種のチョウカイフスマに会えました。
こないだ、雌阿寒岳や羅臼岳で見てきたメアカンフスマは、これの母種にあたるのだそうです。

ガスが上がってきました。ちょっとガスってくれたほうが涼しくていいのにな~
なんて思うほど、晴れの太陽が眩しくて暑い!


チョウカイアザミ~

ガレ場もあるので、気をつけて
つづく
- 関連記事
-
- 8/25のお山 (2019/08/26)
- 山人2019 お盆休みのお山は・・・?初日編 2 (2019/08/23)
- 山人2019 お盆休みのお山は・・・?初日編 1 (2019/08/23)
- 山人2019 真夏の鳥海山はお花畑 3 (2019/08/20)
- 山人2019 真夏の鳥海山はお花畑 2 (2019/08/20)
- 山人2019 真夏の鳥海山はお花畑 1 (2019/08/19)
- 山人2019 今年も夏の北海道!最終日編 (2019/08/18)
- 山人2019 今年も夏の北海道!三日目編 3 (2019/08/18)
- 山人2019 今年も夏の北海道!三日目編 2 (2019/08/18)
スポンサーサイト
2019.08.20 / Top↑
| Home |