9/7
快晴予報の土曜日、快晴の高妻山へ。
実は、今年に入ってうちの相棒さんが日本百名山ハント宣言いたしましてね。
彼女の中では、今年踏破したい山の1つに高妻山がありまして。
花火星人は8年前に行ってるんですが、その時はガスガスで展望ゼロ
そして最後の急登で叩きのめされて、『キツかった』以外覚えてない。。。
だったら、行きますか♪ってことで。

向かう途中の新井PAから、妙高火打。あっちもたくさん登山者が居るだろね。
快晴予報の土曜日、快晴の高妻山へ。
実は、今年に入ってうちの相棒さんが日本百名山ハント宣言いたしましてね。
彼女の中では、今年踏破したい山の1つに高妻山がありまして。
花火星人は8年前に行ってるんですが、その時はガスガスで展望ゼロ
そして最後の急登で叩きのめされて、『キツかった』以外覚えてない。。。
だったら、行きますか♪ってことで。

向かう途中の新井PAから、妙高火打。あっちもたくさん登山者が居るだろね。

戸隠キャンプ場近くの、駐車場に到着

快晴予報なこともあってか、6時過ぎの到着でほぼ満車(汗

快晴はいいんだけど、この日の最高気温は34℃予想(下界ね)
山はそれほどではないにしても、早めのスタートが良かろうということで
駐車場からの歩き出しは6時半より少し前です。
さすがは戸隠高原、涼しいよ♪

ツリフネソウ。キツリフネもいっぱい咲いてたけど、撮りそこねた(^_^;)

戸隠山ですね~。あっちも行きたい(*^^*)

キャンプ場を抜けたら、牧場の中を通ります。

ここからも、高妻山は見えないんだよね。左は戸隠山、右のピークはたぶん五地蔵山

燃える男の赤いトラクタ~♪

半袖だと、日陰は肌寒いほどです。
涼しいうちに高度を稼ぎたい!

放牧されてる牛と、戸隠山の岩壁。ちょっとヨーロッパアルプスっぽい??

登りは、一不動へ突き上げる大洞沢ルート。渡渉を繰り返す楽しい道

最近お気に入りの秋の花、シラヒゲソウ(*^^*)

シシウドかな

ぷち沢登り♪

なかなかダイナミックな道が続きます。

まもなく、この道の前半のハイライトです。

ここで~す。
高妻山といえば、この滑滝ですよね。

ダイモンジソウ

そして、もうひとつ鎖場

帯岩のへつりは、要注意です。

へつりにもお花。アズマギクかな

あ~!これ何だっけ?こないだリーナさんに教えてもらったのに・・・

稜線に出るちょっと手前に、水場があり♪
その名の通り冷たくて、美味しい水。たっぷり補給させていただきました(*^^*)
つづく
- 関連記事
-
- 山人2019 檜枝岐ベース、燧ヶ岳&・・・? 1 (2019/09/25)
- 山人2019 快晴の高妻山リベンジ 3 (2019/09/23)
- 台風接近の中、山へ (2019/09/22)
- 山人2019 快晴の高妻山リベンジ 2 (2019/09/21)
- 山人2019 快晴の高妻山リベンジ 1 (2019/09/21)
- 山人2019 最後の夏山は東北行脚 3 (2019/09/17)
- 山人2019 最後の夏山は東北行脚 2 (2019/09/13)
- 山人2019 最後の夏山は東北行脚 1 (2019/09/13)
- 山人2019 晩夏?初秋?苗場山はどの季節もハズレ無し 3 (2019/09/10)
スポンサーサイト
2019.09.21 / Top↑
| Home |