前日の高尾山で、ケーブルカーに乗っている時にわらさんからメッセージがあり。
『うちらも、明日行くよ~♪泊まりで』と。
なんですと~!?ということで、こちらも急遽泊まりに予定変更するべく
同じ山小屋へ予約の電話をすると『まだ空いてますよ』ってことで
わらさんご夫妻とジョイント企画になりまして、更にFuuさんも参加になりました。

ということで、今回は5人で大倉尾根ピストンになります。
以前来た時にはここにいた、丹沢クリステルがいなくなってる。。。(T_T)
『うちらも、明日行くよ~♪泊まりで』と。
なんですと~!?ということで、こちらも急遽泊まりに予定変更するべく
同じ山小屋へ予約の電話をすると『まだ空いてますよ』ってことで
わらさんご夫妻とジョイント企画になりまして、更にFuuさんも参加になりました。

ということで、今回は5人で大倉尾根ピストンになります。
以前来た時にはここにいた、丹沢クリステルがいなくなってる。。。(T_T)

いわゆるバカ尾根を登ります。

海が見える~
ってことは、相模湾かな?

まぁ、とにかくこの晴れですわな、冬の関東の魅力は

そして!1にも2にもコレなわけです。富士山!!!

巨大ミミズ!

すっかり山の定番おやつとなった大福。
今回は、わらさんが持ってきてくれました(*^^*)

丹沢は、とにかく山小屋が多いよね。しかも個性的な

顔にモザイクかけたら、この写真のせる意味があまりないわけだけど(^_^;)

ちょっと急だけど、階段じゃないだけマシ

いよいよ富士山が大きくなってきた。
もう少し登れば、もうずっと見ながら歩けるようになるはず

相模湾一望。大島もよく見えてるね

三ノ塔と大山かな?

ザ・バカ尾根

おお~。美しいねぇ

ここを登ると花立山荘

景色もいいし、ちょっと休憩しましょう

昔のアイドルの登竜門、大磯ロングビーチ方面(古すぎ?ww)

富士山を撮りまくりのわらさん

山荘上の花立山くらいに来ると

やっと雪が出てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

やっぱり、空の青と雪の白でしょ!

ドライフラワーw

いよいよ着きました。

駐車場スタートから4時間ちょっとで、塔ノ岳山頂到着です。お疲れ様~。
もう正午も過ぎてるし、お昼ごはんにしましょう(*^^*)

もちろん、乾杯もね♪

山頂は大賑わいです。
我々は丹沢山まで行くけど、ここが目的地って人が大半なんじゃないかな。
丹沢山よりこっちのほうが景色もいいしね。

富士山は隠れてしまった・・・

南アルプスの山々

塔ノ岳山頂の尊仏山荘。
わらさんによれば、景色も夜景も見れるけどいくつかの理由でここはパスとのこと。
その理由はあとでわかります。

さぁ、本日の目的地の丹沢山へ向かいましょう。
登り始めは『時間があれば、蛭ヶ岳まで行こうか?』なんて言ってたけど
もうこの時点で行く気ゼロです(^_^;)気分的にも時間的にもね。

これがたぶん蛭ヶ岳かと。丹沢山系の最高峰ですね。

雪があるだけでなく、その下にアイスが隠れていて危険なのでチェーンスパイク装着です。
つづく
- 関連記事
-
- 山に行こうよ!2020 2020年に2020mの於呂倶羅山 2 (2020/02/17)
- 山に行こうよ!2020 2020年に2020mの於呂倶羅山 1 (2020/02/16)
- 山に行こうよ!2020 冬の美ヶ原に登ろう (2020/02/16)
- 山に行こうよ!2020 快晴の丹沢山は出会いの山 2 (2020/02/15)
- 山に行こうよ!2020 快晴の丹沢山は出会いの山 1 (2020/02/15)
- 山に行こうよ!2020 平日の高尾山~陣馬山縦走お散歩 (2020/02/09)
- 山に行こうよ!2020 初の冬磐梯山 2 (2020/02/06)
- 山に行こうよ!2020 初の冬磐梯山 1 (2020/02/06)
- 山に行こうよ!2020 のんびり五頭山 雪なさ過ぎ (2020/01/30)
スポンサーサイト
2020.02.15 / Top↑
| Home |