
稜線をもう少し歩いて、この先の裏岩菅山まで行きましょう。

おぉ!ハクサンフウロがまだ咲いてた♪

縦走路ず~っとコゴメグサがたくさん咲いてました~

ちょっと雲が増えてきたけど、まぁ降りはしないでしょう。

あの稜線は、破線ルートだけどず~っと歩けるみたい。
時間に余裕があれば、鳥帽子岳あたりまで歩きたかったけどね。

裏岩菅山の山頂到着
こちらの山頂は、あまり人がいませんね。

宴会開始~(*^^*)

私をスキーに連れてっての中で、田中邦衛が三上博史に『どうだった?焼額山』
というセリフがあったのはご存知かと思いますが、これがその焼額山スキー場
さぁ、来た道を戻りますか。


イワショウブやハクサンオミナエシが咲いてました。

そういえば、岩菅山の山頂で撮ってなかったので(^_^;)

うぇ~い!

なかなかの高度感

ゴゼンタチバナの実

目玉おやじ状態の、ギンリョウソウ発見!

いや~、暑かった(汗
あまりに暑くて、沢で水浴び中の花火星人

無事下山、お疲れ様でした~。
- 関連記事
-
- 山に行こうよ!2020 山復帰第三弾 錦秋の浅草岳 1 (2020/10/24)
- 山に行こうよ!2020 復帰第二弾は秋の米山 (2020/10/24)
- 山に行こうよ!2020 祝!退院、山復帰戦は弥彦山 (2020/10/21)
- 山に行こうよ!2020 モンスター不在、真夏の西吾妻山 (2020/10/21)
- 山に行こうよ!2020 お盆休みは志賀高原へ 2 (2020/10/15)
- 山に行こうよ!2020 お盆休みは志賀高原へ 1 (2020/10/12)
- 山に行こうよ!2020 真夏の苗場でとあるミッションを (2020/10/02)
- 山に行こうよ!2020 夏の遠出山行、最後は羊蹄山 2 (2020/08/23)
- 山に行こうよ!2020 夏の遠出山行、最後は羊蹄山 1 (2020/08/19)
スポンサーサイト
2020.10.15 / Top↑
小三歩
志賀高原の紅葉好きの私としては、
紅葉の頃に、最高峰の裏岩菅山に登って
紅葉を見下ろしたら、さぞ綺麗だろうな~、
と、計画するのですが・・・
未だに実現していません^^;
こんな山頂なんだなー、と感慨深く拝見しました。
来年以降に再挑戦したいですね。
紅葉の頃に、最高峰の裏岩菅山に登って
紅葉を見下ろしたら、さぞ綺麗だろうな~、
と、計画するのですが・・・
未だに実現していません^^;
こんな山頂なんだなー、と感慨深く拝見しました。
来年以降に再挑戦したいですね。
2020/10/15 Thu 18:12 URL [ Edit ]
| Home |