さぁ、ここからは黒姫山山頂からの大展望をお楽しみ下さい。

真っ正面に富士山!やっぱ富士山はテンション上がるよね。

同じくテンション上がる、天を突き刺すヤリ!!

鹿島槍、立山、五竜、剱、唐松、不帰の険

真っ白い焼山と火打

草加チームメンバーが翌日登る予定の、高妻山

まっ平らな苗場の右側に、ちょこっと谷川岳。遠くに見えるのは日光白根山でしょう。

噴煙を上げている浅間山

越後三山と巻機山かな

志賀高原の山々。右側のピークが草津白根山、左側のうっすら白いのがお盆に行った岩菅山

南アルプスですね~

右の遠くの山塊は、中央アルプスでしょうね~

野尻湖の向こう側の斑尾山、いい感じに色づいてますね~♪
こんな感じで景色を見ていたら、気づいたら山頂に1時間半滞在(^_^;)
さぁ、名残惜しいけど下山です。

雪倉~朝日あたりかと

雪のあるところは、登りよりもますます気が抜けないゾーンです。

紅葉ゾーンへ下りてきました。

足首くらいまで落ち葉が堆積しています。

山頂はスペースが無かったのでね。

帰ってきました。

お留守番、お疲れさま。やっぱり、このクルマは山に似合うなぁ。
Hakottiリーダーと仲良しだから同じクルマってわけじゃないですよ(^_^;)
2人とも、用途に見合うクルマを探したら結果的に同じクルマになりましたわ。
ホントだったら、この後は皆んなでバンガローに泊まって宴会できたら良かったけど
さすがにそれは完全に三密なので、まだもう少し我慢です(T_T)
なので、花火星人と相棒さんは日帰りにしてお風呂上がってお別れしました。

こっちのエリアに来たら、帰り道の晩ごはんはこのお店一択です。

そして、頼むメニューも花火星人には味噌ラーメン一択なのです(^o^)
さぁ、翌日も晴れそうだからお出かけするよ~
- 関連記事
-
- 山に行こうよ!2020 困ったときのグンマー 小野子三山 (2020/11/27)
- 山に行こうよ!2020 秋晴れの五頭山お散歩 (2020/11/19)
- 山に行こうよ!2020 晩秋?初冬?の裏那須、三倉山まで (2020/11/13)
- 山に行こうよ!2020 紅葉真っ盛りの裏巻機渓谷 (2020/11/06)
- 山に行こうよ!2020 紅葉と雪と大展望の黒姫山 2 (2020/11/04)
- 山に行こうよ!2020 紅葉と雪と大展望の黒姫山 1 (2020/11/03)
- 山に行こうよ!2020 今年のHBD登山は赤城周辺へ (2020/11/03)
- 山に行こうよ!2020 山復帰第三弾 錦秋の浅草岳 2 (2020/10/24)
- 山に行こうよ!2020 山復帰第三弾 錦秋の浅草岳 1 (2020/10/24)
スポンサーサイト
2020.11.04 / Top↑
| Home |