
今回は、ほんの登り1時間程度のお散歩なので
先日購入したお散歩用ブーツデビュー(*^_^*)

歩き始めると、ナガハシスミレの団体さんが歓迎してくれた。

いや~、だんだんと春の里山らしくなってまいりました。

米山のと比べると色が赤っぽくて、文字通りショウジョウバカマだね♪

まだ葉っぱが茂ってないので、海までよく見える♪

櫛形大雪渓(?)を越えると、山頂は間もなくです!

関沢の登山口から山の神経由で、1時間足らずで山頂到着。
飯豊連峰、朝日連峰、二王子が輝いています!!
- 関連記事
スポンサーサイト
2010.04.26 / Top↑
タコ正
櫛形山、まだ雪がありましたね。
私は昨日、その近くの大峰山に行って来ました。
7号線を北に向かっていると、二王子が大迫力で迫って来ていました。
今日も天気良くて、いいかったですね。
私は昨日、その近くの大峰山に行って来ました。
7号線を北に向かっていると、二王子が大迫力で迫って来ていました。
今日も天気良くて、いいかったですね。
花火星人
>>タコ正さま
櫛形山頂には、大峰山から縦走してきた人たちがたくさんいました。
花火星人も、数年前端から端まで縦走したなぁ。
なかなか面白いですよ♪ぜひ一度。
櫛形山頂には、大峰山から縦走してきた人たちがたくさんいました。
花火星人も、数年前端から端まで縦走したなぁ。
なかなか面白いですよ♪ぜひ一度。
tuba姐
縦走?
あるある。
日本一低い山脈!!
4月29日が山開きですyo。
胎内市が、ノボラーをバスでピストン輸送してくれるンです。
お土産と風呂の割引入浴券をget!
ネットで検索するとヒット!すると思うヨ。
あるある。
日本一低い山脈!!
4月29日が山開きですyo。
胎内市が、ノボラーをバスでピストン輸送してくれるンです。
お土産と風呂の割引入浴券をget!
ネットで検索するとヒット!すると思うヨ。
| Home |